![]() |
|
| 今回は『ミニプラ ナンバーワン合体シリーズ01 テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50セット』のレビューをしていきます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| テガソード(変身アイテム) ゴジュウジャーが使用する変身アイテム兼共通武装。剣の部分は青のクリアパーツです。 持ち手はありますが、振り回して遊ぶ事は非推奨(公式より)。 持ち手の部分に3ミリ穴が開いているので、スタンドを使用して浮かせる事が出来ます。 腰のサイドアーマー(画像5枚目)はこの形態では余剰パーツになります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| テガソードレッド ゴジュウウルフが呼び出した時のテガソードのロボット形態。 神様として出てくる時もこの形態。 |
|
![]() |
|
| フェイスアップ。 顔の模様や金色の部分はシールで再現しています。 また、額の部分を上げたり下げたりする事が出来ます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 腕の可動は頭の上まで垂直に上げられ、横に約90度ずつ上げる事が出来ます。 ただ、右肩がボールジョイント軸で接続してるだけなので割と外れやすいです(個体差かもしれませんが……)。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 肘の可動は、約135度曲げる事が出来ます。 二の腕の軸可動で肘から下を背中の方に回す事が出来ます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 腰は左右に360度回す事が出来ます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 足は90度上に上げる事が出来ます。 ひざの可動は100度曲げる事が出来ます。 また、足を左右に約90度ずつ広げる事も可能です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 足首の可動は前後に動かす事が出来ます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
| 背中の翼(剣の部分)は、外側に回して広げる事が出来ます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
| レオンバスター50(ゴー) ゴジュウレオンの専用武装。連射可能な銃型武器です。 可動は口が開閉しドラムマガジンの部分が回転します。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| テガソードブルー ゴジュウレオンが呼び出した時のテガソードの形態。右腕と頭にレオンバスター50を装着している。 胸の色は交換用パーツをハメる事で再現されています。 |
|
![]() |
|
| フェイスアップ 顔と周りの金色はシールで再現しています。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 右腕の可動は、垂直に90度上げる事が出来ます。 肘の可動は、90度曲げる事が出来ます。 肘の軸回転で、外側に90度回す事が出来ます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| ティラノハンマー50(ゴー) ゴジュウティラノの専用武装。片手ハンマー型の武器です。 可動は口が開閉し前脚がわずかに動かせます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| テガソードイエロー ゴジュウティラノが呼び出した時のテガソードの形態。胸と左右の腕部分にティラノハンマー50を取り付けて完成します。 胸の色は交換用パーツをハメる事で再現されています。 |
|
![]() |
|
| フェイスアップ 顔と周りの灰色の部分はシールで再現しています。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 腕の可動は、垂直方向で上に約80度上げる事が出来ます。尻尾が前に倒れるので可動の邪魔をする事はありません。 肘の可動は、引き出し関節により約90度曲げる事が出来ます。 |
|
![]() |
|
| これで『ミニプラ ナンバーワン合体シリーズ01 テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50 セット』のレビューを終わります。 | |
![]() |
| Amazon.co.jp |
| イエローサブマリン楽天市場
|




















































